沿革概要

児童在籍数 令和元年5月現在

  1年 2年 3年 4年 5年 6年
男子 10 11 7 5 7 7

47

女子 7 3 3 9

11

10 43
合計 17 13

10

14

18

17 90

学校沿革

昭和21年

  • 3月 5日 奥間小学校独立認可
  • 3月10日 独立開校式
  • 3月25日 校舎落成式並びに祝賀会
昭和25年
  • 12.28 運動場第一工事着工・校庭測量
昭和26年
  • 3. 7 群島政府割当石造校舎建築着工

昭和28年

  • 10.14 学校図書館開設
  • 11.29 文集「こだま」創刊号発行
昭和29年
  • 5. 4 米民生府教育係ハークネス氏・琉球政府比嘉主席校舎視察来校
昭和31年
  • 6. 7 文教局主催各種コンクール「教室経営」優秀校として入賞
昭和34年
  • 3. 6 文教局指定 図工研究校発表
昭和35年
  • 3. 2 文教局指定 図工科実験発表
昭和36年
  • 8.31 国頭村農協より貯蓄優秀校として表彰
  • 10. 1 全島音楽コンクール地区代表として出場
昭和37年
  • 3. 1 文教局指定 算数科研究発表
昭和41年
  • 1.14  北部連合教育区教育委員会指定「学校教育目標の具現化」中間発表
昭和48年
  • 3. 8 村内学校花壇コンクール1位
昭和50年
  • 1.22 図書館モデル校研究発表会
  • 7.17 PTA広報「いなほ」第1号発行
昭和51年
  • 1.11 PTA活動優秀団体として全沖PTA連合会より表彰
  • 3.  5 創立30周年記念式典挙行
昭和52年
  • 1.20 全日本交通安全協会より交通安全優秀校として表彰
  • 2.17 県教育委員会指定 学校図書館モデル校研究発表会
昭和53年
  • 12.28 特別教室(理科、家庭科、音楽)竣工
昭和54年
  • 12. 1 各教室へスクリーン取り付け
昭和57年
  • 3.31 新校舎管理棟竣工
  • 9.22  交通安全優良校表彰(九州)
昭和60年
  • 7.30  県知事より県交通安全功労団体賞を受ける
  • 12.20  愛鳥モデル校指定
昭和61年
  • 12. 5  国体リハーサルにバンド部参加
昭和62年
  • 12.27  沖縄県学校音楽発表会に全児童(145名)参加
平成1年
  • 6.30  飼育小屋完成
  • 12.12  理科教育モデル校研究発表会(1年次)
平成2年
  • 4.25  緑の少年団を結成(4~6年 32名)
  • 7.23  教室改造工事着工(3・4年の教室)
  • 7.      運動場改良工事着工(小川建設)
平成3年
  • 8.13  電照室工事完了
  • 12.12  県指定理科教育奨励校研究発表会(3年次)
平成4年
  • 1.20  図書館完成
  • 8.20  農具小屋、堆肥小屋等の工事完了
  • 12.19  県指定村学対公開授業(参加者100名)
平成5年
  • 9. 8  家庭科、音楽室等の改造工事完了
  • 9.16  図書館、音楽室等の冷房設備完了
  • 11.13  県学校緑化コンクール入選
平成6年
  • 1.28  県へき地教育研究大会学校別分科発表会(算数)
  • 9.  1  体育館新築工事開始
平成7年
  • 8.20  プール新築工事完了
  • 12.  8  村学対実践報告会公開授業校
平成8年
  • 4. 1  中庭の工事開始
  • 11.24  創立50周年記念式典挙行
平成9年
  • 5.      コンピュータ機器設置完了
平成10年
  • 1.13  新校旗贈呈式(創立50周年記念事業期成会より寄贈)
  • 3.12  比地川沿道へ「桜の木111本」卒業記念植樹
平成11年
  • 1.24  第53期卒業生より寄贈(「奥間っ子の歌」「奥間っ子7つのちかい」文字入り板とプラスチック板)
  • 3.24  第54期卒業生より寄贈(「外用掛け時計」体育館運動側向け)
  • 10.29  創立50周年記念期成会解散総会
  • 11.13  沖縄県緑化コンクール・学校緑化の部で「準特選」を受賞・副賞(木彫りの置き時計)第23回県育樹祭(読谷村残波公園)
  • 11.29  コンビネーション遊具の贈呈式(創立50周年記念事業期成会寄贈)
平成12年
  • 1.  6  国語辞典60冊の寄贈(宮里文子前校長)
  • 2.15  おひなさま一式寄贈(渡慶次正子教諭)
  • 4.18 石碑(国頭村郵便発祥の地)除幕式
平成13年
  • 1.17  ホタル小屋の寄贈(国頭商工会・会長:金城賢氏)
  • 3.19  校長室・保健室内装工事完了
平成14年
  • 2.13  管理棟正面に「校章・校名」・「ふる里に学び生きる力をつける」を設置
  • 9.26  パソコン設置(リース21台)、プリンター各種
平成15年
  • 4. 1  なかよし学級設置
平成16年
  • 10.15  村内童話お話大会(会場校)
  • 11.15 村学対実践発表会(会場校)
平成17年
  • 2. 4  第43回全沖縄児童生徒書き初め展「学校賞」受賞
  • 9.25  創立60周年運動会
  • 11. 6  国頭地区童話お話大会(高学年女子会場校))
  • 12.17  沖縄県建築協会北部支部50周年記念事業環境整備、校庭及びグランド整備
平成18年
  • 2.22 創立60周年記念遊具・チョウ園等資金造成チャリティー・パークゴルフ大会
  • 3. 3 ジャングルジムの寄贈(山川ゆり子教諭)
  • 9. 7   島尻地区派遣指導主事会学校訪問
平成19年
  • 2.13   岩美町交流団出発(~16日)
  • 9. 1   パソコン機器の新システム導入
  • 11.11   村学力向上推進実践発表大会(会場校)
平成20年
  • 9.   第48回地区科学作品展グループ研究「奥間川の自然」:銀賞、県大会:佳作
平成21年
  • 2.18 「名護警察署管内定例表彰式」感謝状受賞
  • 2.27 「MESH救急ヘリ事業」感謝状受賞
  • 3.18    PTA文集「いなほ」35号発行(最終号)
  • 9.       第49回国頭地区児童生徒科学作品展   金賞 「国頭村奥間小学校内の自然観察」
  • 11.29    沖縄県緑化コンクール学校緑化の部「特選」受賞
平成22年
  • 4. 8 入学式(新入生 男子7名、女子10名、計17名)
  • 4.29 「やんばる野生動物保護センター」リニューアルオープン式典  4年生「輝け!やんばるの生き物たち」
  • 5.13 村学対公開授業(1~6年)
平成23年
  • 3.19 卒業式(卒業生 男子8名、女子6名、計14名)
  • 4. 8 入学式(新入生 男子8名、女子4名、計12名)
  • 4.12 集団下校指導・通学路の安全点検、登校団50周年
  • 4.13 授業参観に合わせて国語辞典活用説明会・販売
  • 5. 2 春の遠足(軍ビーチ)
  • 5.19 キャリア教育(国頭村出身・知花華林さんを招いて)
  • 5.25 総合訪問(国頭村教育事務所)
  • 6.10 第1回漢検、第2回漢検(11月11日)、第3回漢検(2月10日)
  • 6.13~15 個別教育相談(個々の児童の実態把握)
  • 9. 5 東日本大震災講話
  • 10. 2 運動会
  • 10.12 校内童話会(授業参観)
  • 11.17・18 6年修学旅行(南部)
平成24年
  • 1.11 村標準学力調査(全学年)
  • 1.29 学習発表会
  • 2. 1 不審者対応訓練ALSOK(全学年)
  • 3.22 卒業式(卒業生 男子6名、女子11名、計17名)
  • 4. 9 就任式・始業式
  • 4.10 入学式(新入生 男子8名、女子8名、計16名)
  • 4.13 PTA総会・第1回合同委員会(歓迎会について)
  • 4.16 字児童会・集団下校指導
  • 5. 1 春の遠足
  • 5.13 PTA作業(バックネット裏清掃、飼育小屋作り、トウモロコシ畑ネット張り)
  • 6. 5 アイマスク体験(2年、講師:島袋ミヨさん)
  • 6.18 平和集会(全児童、講師:平良啓子さん)
  • 7.11 不審者対応避難訓練(全児童)
  • 7.13 着衣泳 [5・6年](講師:海上保安庁)
  • 7.18 6年キャリア教育(講師:沖縄電力)
  • 7.20 一学期終業式
  • 8.10 村学推講演会「震災から一年」
  • 8.28 二学期始業式(27日は台風15号)
  • 9.22 第67回奥間小学校運動会
  • 10. 1 奥間区大綱引き
  • 10.17 村内小学校交流会(奥間小にて)
  • 10.25 岩美町交流会(奥間小にて)
  • 11.21・22 6年修学旅行(平和記念公園・県庁・首里城・アイススケート他)
  • 12. 6 6年職場体験学習(6事業所へ)

平成25年

  • 1. 7 三学期始業式・集団下校指導
  • 1.21 演劇鑑賞会(劇団たんぽぽ)
  • 1.27 奥間小学校学習発表会
  • 2. 1 第2回漢字検定
  • 2. 5 北斗園交流(3年)
  • 2. 6 薬物乱用防止教室
  • 2.16 国頭村祭り(緑の少年団植樹)
  • 2.27 授業参観(創立記念持久走大会)
  • 3. 6 学級保護者会
  • 3. 8 6年生を送る会
  • 3.15 卒業式(卒業生:男子8名、女子6名、計14名)
  • 3.19 修了式・離任式・PTA送別会
  • 4. 7 就任式・一学期始業式 (児童98名)
  • 4.  8 入学式(新入児童 男子10名・女子5名 計15名)
  • 6.27 「フルートとピアノの調べ」開催 (髙橋眞知子さん・浜元華織さん)
  • 7.16 水難事故防止教室 5・6年(講師:那覇海上保安部)
  • 8.30 安全マップ作成講習会(講師:県民生活課 下地秀樹さん)
  • 10.28 台湾教育視察団 学校訪問
平成26年
  • 2.10 雪遊び体験
  • 2.14 雪国体験出発 山形県酒田市(5年)~17日
  • 3.14 卒業式(男子12名,女子10名 計22名卒業)
  • 3.18 修了式・離任式
  • 4. 7 就任式・一学期始業式(児童94名)
  • 4. 8 入学式(新入児童  男子6名・女子8名 計14名)
  • 6. 1 日曜授業参観 親子ふれあい授業
  • 6.13 村学力向上推進公開授業 佐藤学氏来校(学習院大学教授)
  • 9. 8 奥間大綱引き
  • 9.21 運動会
  • 10. 8 岩美町交流会(訪問団24名来校)
  • 11.30 学習発表会
平成27年
  • 2. 9 創立記念持久走大会
  • 3. 5 創立記念日 ホクレン女子陸上部特別授業(4~6年)
  • 3.17 第70回卒業式(男子6名・女子9名 計15名卒業)
  • 3.18 修了式・離任式
  • 4. 7 就任式・一学期始業式(児童93名)
  • 4. 8 入学式(新入児童 男子6名・女子8名 計14名)
  • 4.30     春の遠足・1年生を迎える会(森林公園)
  • 5.27     出張授業「海とさかなの不思議」 朝日新聞社・朝日こども新聞社
  • 5.30     日曜授業参観・親子ふれあい活動
  • 6.10     台湾蘭嶼高中学校訪問団 来校
  • 9.13     創立70周年記念運動会
  • 11.11     国頭地区童話お話大会 低学年男子の部 会場校
  • 11.29     学習発表会

平成28年 

  • 2. 9     創立記念持久走大会
  • 3. 5     創立70周年お祝いの会
  • 3. 7     第71回卒業式(男子8名,女子10名 計18名卒業
  • 3.18     修了式・離任式

 

  • 4. 7    就任式・一学期始業式(児童89名)
  • 4. 8     入学式(新入児童 男子5名・女子8名 計13名)
  • 5. 2     春の遠足・1年生を迎える会(森林公園)
  • 5.29     日曜授業参観
  • 6.21     国頭村小学校交流学習
  • 8.31     平和集会
  • 9.11     第71回運動会
  • 9.15     奥間大綱引き
  • 9.28     校内童話お話大会
  • 10.5     岩美町交流会(本校受け入れ)
  • 10.13     NGOによる出前授業(異文化理解:5・6年)
  • 10.20     森の子キャンプ(5年:やんばる学びの森)
  • 11.27     学習発表会
  • 12.15     修学旅行(6年:~キャリア教育の充実~職場訪問)               

平成29年 

  • 1. 1     琉球新報新年号の第1面を飾る(全児童集合写真掲載)
  • 2. 7     創立記念持久走大会
  • 3.13     ふれあい給食(PTA役員 21名招待)
  • 3.16     第72回卒業式(男子7名 女子5名 計12名卒業)
  • 3.17     修了式・離任式
  • 3.          エアコン設置(3・4・5年教室) 
4 7 平成29年度1学期始業式・新任式
       
  10 入学式(新入生 男子7名、女子3名、計10名)
  18 全国学力・学習状況調査実施(6年対象)
  21 字別児童会、集団下校指導
  25 授業参観日、パソコン・スマホ安心安全利用講座(5・6年生対象)
  28 春の遠足、1年生を迎える会(森林公園)
5 2 耳鼻科検診、PTA総会、PTA職員歓迎会
  10~12   家庭訪問
  18 永島孝嗣先生来校、校内研修
  21 日曜授業参観
  25 プール開き
  30 国頭教育事務所学校支援訪問、交通安全教室
6 1 地域清掃(全校児童)
  6 村教育委員会学校施設見学訪問
  15 平和集会
  17 授業参観(午前)、神奈川大学吹奏楽部演奏鑑賞会(午後)
  21 不審者対応訓練
  27 チョウの出前授業(3年)
7 4 地域懇談会
  6 薬物乱用防止教室(名護署より)4~6年生対象
  20 1学期終業式、字別児童集会・集団下校指導
  24~28   個人面談
8 28 2学期始業式、集団下校指導
  31 授業参観、夏休み作品展
9 9 1年教室、2年教室エアコン設置
  17 第72回運動会
  22 県立博物館・美術館見学(4・5年生)
  27 授業参観、校内童話お話大会
       
  29 村内交流学習、公開授業、村内研修(斎藤智哉先生来校)
10 3 芭蕉布会館見学(大宜味村)4年生
  13 村童話お話大会(奥間小体育館:低学年女子)
  20 森の子自然体験学習(5年生対象)ウフギー自然館の協力で森林公園
  26~27   修学旅行(キャリア教育+平和学習)6年生対象 
  31 佐藤雅彰先生来校 校内研修
11 7 広域地震津波避難訓練
  26 学習発表会
12 13 学級保護者会
  15 演劇鑑賞会 「いのちのまつり」 薬物乱用防止教室(4~6年)
  25 2学期終業式
1 9 3学期始業式、書き初め会、集団下校指導
  15 租税教室(6年対象) 名護税務署のご協力
  18 授業参観、手洗い指導(1~3年対象)、第3回漢検
  23 5年生と辺土名幼稚園児との交流会
  24 夢の種まきプロジェクト-MASAマジック小学校巡回事業-
  25 琉球交響楽団と「めだかの学校」による読み聞かせ
  30 岩美町訪問団出発 ~2/2 国頭教育事務所学校支援訪問
2 2 そろばん教室(3・4年生対象)
  7 創立記念持久走大会
  14 佐藤学先生来校 3年授業公開「算数」
  15 学級保護者会
  21 県学力到達度調査(3~6年対象)
  23 新児童会役員認証式、委員会引継式
  26 「めだかの学校」とクラブ講師とのふれあい給食(8名招待)
3 7 6年生に感謝を贈る会
  8 岩美町訪問団報告会(校内)
  15 第73回 卒業式 (卒業生 男子6名、女子9名、計15名)
  16 平成29年度修了式、離任式、PTA職員送別会