子どもたちにとっては、楽しい夏休みが始まりました。
これから何をしようか、色々と楽しい計画を立てていることと思いますが、
下のパンフレットに示されているような行為にはくれぐれも気を付け、
安心・安全で有意義な夏休みにしてほしいと思います。
保護者の方々のご協力も、よろしくお願いいたします。
(資料1)おとうさん・おかあさん間違えないで、“ダメ、深夜はいかい”(保護者用)
子どもたちにとっては、楽しい夏休みが始まりました。
これから何をしようか、色々と楽しい計画を立てていることと思いますが、
下のパンフレットに示されているような行為にはくれぐれも気を付け、
安心・安全で有意義な夏休みにしてほしいと思います。
保護者の方々のご協力も、よろしくお願いいたします。
(資料1)おとうさん・おかあさん間違えないで、“ダメ、深夜はいかい”(保護者用)
あと2週間で楽しい冬休みを迎えます。冬休みは、夏休みと比べると短いですが、その短い休みの中に大晦日やお正月等、楽しい行事が続きます。旅行に行く人もいるかもしれませんね。
冬休みを安心・安全に、また健康に過ごすためにも、次のチラシをよく読んで、充実した冬休みを過ごして下さい。
「土砂災害警戒区域とは」 「災害の種類・特別警戒」 「指定避難所リスト」
こちらをご確認ください ➡ 国頭村災害対策関連資料
「風水害の備え」 「国頭地区風水害ハザードマップ」
こちらをご確認ください ➡ 国頭村風水害ハザードマップ
7月20日(土)から、子ども達が楽しみにしている夏休みが始まります。
学校では、長期休みの過ごし方について指導しています。
子ども達が、安心安全に楽しい夏休みを過ごせますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。
下記の資料をご確認ください。
(資料2)「おとうさん・おかあさん間違えないで!」“ダメ!深夜はいかい”(保護者用)_
(資料3)ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント
ご確認ください ➡ R6.7月・8月の給食こんだてひょう