『お弁当の日』で朝からニッコニコ!

 1月31日(月)は、食育の一環としてお弁当の日と設定し、児童も職員も弁当持参としました。児童は朝からお弁当バックを手に登校し、席につくなり「いつ食べるのですか?」とうれしそうな表情でお昼時間が待ち遠しそうにしていました。

 給食時間は待ってましたとばかりにこにことお弁当を広げ、そしてじっと見つめ、味をかみしめながらいただきました。「イオンでお母さんとお買い物したよ。」「おにぎりは自分でにぎったよ。」「給食は残すこともあるけど、今日は完食したよ。」など清掃時や仲よしタイムに満足気な感想を聞くことができました。

 お家の人や給食センターによる食事作りのありがたさ、大変さ、おいしさを児童なりに感じる一日となりました。保護者の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

CIMG9333 CIMG9326 CIMG9328 CIMG9331 CIMG9330 CIMG9332


新型コロナウイルス感染症による学校の対応について

 1月14日付けの国頭村教育委員会通知により、1月14日以降から当面の間、新型コロナウイルス感染症が確認された場合の対応については下記の通りと致します。

(1月14日以降~当面の間)国頭村立学校で児童生徒や教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応等について


臨時休業延長のお知らせ

 本日、村内の感染状況を踏まえ、村教育委員会より臨時休業期間の変更について通知を受けました。これにより臨時休業を下記の通り変更致します。

 保護者の皆様におかれましては、ご理解を頂き、引き続きお子様の健康観察と感染対策、不要な外出自粛等の徹底をお願い致します。

       記

1   期間    1月12日(水)〜17(月)

2   学校再開日 1月18日(火)

                              給食あります

 


校内持久走記録会 中止のお知らせ

 本日からの臨時休業による自宅学習へのご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。

 見出しのことについて、1月21日に予定しておりました校内持久走記録会は、村内の新型コロナ感染者増加と感染拡大防止のため中止と致します。尚、学校再開後、体育の授業の中で学年毎に行う予定です。

 保護者の皆様には楽しみにしていた方も多くいらっしゃると思いますが、児童の健康と安全のためご理解頂きますようお願い致します。


臨時休業のお知らせ

 新年を迎え、気持ちを新たに3学期がスタートしましたが、県内での新型コロナウイルスが猛威を振い、これまでにない感染拡大が連日報道されています。

 そこで本日、村教育委員会は協議の結果、下記の通り、村立学校の臨時休業を決定致しました。保護者の皆様におかれましては、お仕事の都合等あるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 休業期間中も引き続き、お子様の健康観察と感染予防の徹底をお願いします。

        記

1  期間 1月12日(水)〜14日(金)

2 学習 タブレット学習かプリント学習

3 学校再開 メーリングサービス、村防災無

      線等でお知らせします。

4 その他 ◯3年生以下のお子様をお世話する

     人がいない方はご相談下さい。

     ◯不要不急の外出は控えさせて

     下さい。

*詳細については本日の公文でご確認下さい

 

 

 


2学期終業式

 12月24日(金)1校時に85日間の学校生活を締めくくる終業式を行いました。1・3・5年生を代表して6名の児童が、2学期頑張ったことや3学期に向けての目標を発表しました。音読や日直の仕事、外国語活動や算数・国語等各教科の学習や学校生活のことを作文に書いて、堂々と発表できました。

 校長先生からは2学期始業式に話した目標のことや、各学年が体験活動や行事を通して身についてた力が表れてきたことをお話して下さいました。また、12日間の冬休みは健康で安全に有意義な時間を過ごしましょうと呼びかけました。

 終業式後は、児童会で取組んだ赤い羽根共同募金の贈呈式を行い、村社会協議福祉会の方より募金のことについて説明をしていただきました。

IMG_3061 IMG_3064 IMG_3066 IMG_3069 IMG_3057 IMG_3071


サンタさんがやってきた

 12月23日(木)給食時間、サンタクロースが各教室に現れました。鐘の音と共に大きな袋を背負ったサンタが教室に入ってくると、「校長先生でしょう!」「やったあ!」と歓声があがりみんなが笑顔になりました。

 2学期も明日までとなり、各学年は学習のまとめを行ったり、ミニ発表会を開いたり、大掃除をしたりとエネルギッシュに活動しています。そのような中のサンタからいただいたお菓子は、格別なものとなったことでしょう。

 もうすぐクリスマス。子どもたちにとってイルミネーションの光のように瞳が輝く幸せな時となりますように。

CIMG9318 CIMG9317 CIMG9321 CIMG9324 CIMG9322 CIMG9319


ワクワクドキドキの全校レク

 12月17日金曜日3校時、児童会の企画による全校レク“わくわくどきどき謎解きアドベンチャー”ゲームを行いました。

 学年を縦割り8チームに編成し、6年生が考えたクイズをチームで解くと次の場所へ移動できるという、校内中を行き交う和やかな時間を過ごしました。

 最後は体育館に集合し、結果発表を行いました。今日は欠席もなく87名全員で楽しめました。6年生のみなさん、すてきな企画をありがとう。

CIMG9267 CIMG9276 CIMG9282 CIMG9283 CIMG9273 CIMG9274 CIMG9285 CIMG9275


クリスマスツリー点灯式

 11月25日の児童朝会は、全児童が児童玄関に集まり、クリスマスツリーの点灯式を行いました。最初にクリスマスにまつわるクイズに全員で参加し、くじ引きで手作りプレゼントを贈呈するなど、みんながにこにこ笑顔になる会となりました。企画委員会を中心に6年生が事前にツリーの飾り付けをしたり、準備をしたりしてくれ、最上級生としていいリードをしてくれました。最後に、赤い羽根共同募金等の取組についての呼びかけも行ってくれました。

 2学期終業式の日まで、イルミネーションが廊下の一角を照らしてくれています。児童にとって希望の明かりとなりますように。

CIMG9231 CIMG9232 CIMG9237 CIMG9239 CIMG9241 CIMG9251


地震・津波避難訓練

 11月25日木曜日 3校時後の休み時間に地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。1次避難は中庭、2次避難は奥間公民館とし、全児童・全職員で行いました。

 揺れを感じたら落下物から身を守る、揺れが収まったら放送を聞いて避難する、津波の恐れがある場合は高台へ避難するということが実際に行動できるかという訓練でした。また、緊急時の保護者引き渡し訓練として、兄弟で並ぶ練習も行いました。

 教室に戻ってからは、真剣に訓練できたか、お家の人と決めた避難場所を知っているか等を各自でチェックしました。そして、災害に遭遇する可能性はどの地域でもあることや、学校内外で地震が発生したらどういう行動をとればいいのか等考え、自分の身は自分で守るという意識を持つことが大切だということを話し合いました。

IMG_2839 IMG_2841 IMG_2842 IMG_2847 IMG_2844 IMG_2850